離婚・相続・債務整理・交通事故など無料法律相談なら大阪サクシード法律事務所離婚・相続・債務整理・交通事故など無料法律相談なら大阪サクシード法律事務所

MENU

高齢者問題の一つである「介護」。
代表的な疑問・悩みについて、Q&A形式でご説明致します。

寝たきりの夫の世話を助けてくれる方法はありますか?
あります。 ご主人が介護保険に加入しておられる方なら、介護保険のサービスを受けましょう。随分楽になりますよ。
介護保険は、40才以上の国民なら強制的に加入することになっていますので、ほとんどの人は加入しておられると思います。
誰でも介護保険サービスを受けられるのですか?
65歳以上の方で、介護を必要とする状態にある人は、市町村の要介護認定を受けた上で必要な保健・医療・福祉サービスの給付を受けることができます。40才以上65才未満の方でも、医療保険に加入しており、初老期における認知症など特定の病気が原因で介護を必要とする状態にあるときは、同様に介護サービスを受けることができます。
介護保険サービスを受けるためにどのようにしたらよいのですか?
介護が必要な人(これから利用者といいます)は、すぐにサービスを受けられるのではありません。次のような手順を踏んでサービスを受けることになります。
  1. 利用者はまず市町村に要介護認定の申請をします。
  2. 申請を受付けた市町村は、認定調査員を利用者のもとに派遣して調査を行い、30日以内に要介護度別に要介護認定を行い、利用者に通知します。
    受けられるサービスの上限は介護度別に決められています。
  3. 利用者が自宅で介護を受ける場合には介護支援専門員(ケアマネージャーといいます)にサービス計画(ケアプランといいます)を作ってもらいます。施設でサービスを受ける場合には入所する施設を決めてサービスを受けます。
    支援だけでよい場合、ケアマネージャーや保健師などがケアプランを作ってくれます。
  4. ケアマネージャーが作ってくれたケアプランに基づいて、サービス事業者が利用者の同意を得て訪問介護やデイサービス、リハビリテーションなどの介護サービスを提供します。
    利用者は、サービス料金の1割を負担するだけです。但し、生活保護を受けている人は無料です。

受付時間:平日(月〜金)9:30〜18:30
事前のご予約で土曜相談も可能

お電話でのご予約はこちら

メールでのご予約はこちら